
業者に鑑定してもらったら必ず売らなければいけない?
骨董品買取り業者は古物商許可を得て営業を行っている専門の業者です。
古物商許可はリサイクルショップやブランド品買取り業者、切手や古銭を買取りする業者など、第三者から物品の買取りを行う時には必要不可欠なものです。
この中でも骨董品買取り業者の場合は、骨董品の価値を正確に見出すための鑑定力を持つことなどが求められる専門の業者と言えるでしょう。
査定方法には何があるのでしょうか?
家の近くに骨董品買取りのお店があれば、品物をお店に持ち込んで価格を調べて貰う方法もありますが、近所に専門店がない場合には、出張査定や宅配査定を利用できる業者をネットで検索するのがお勧めです。
出張査定の場合は、対応可能エリアがある程度決まっているので、自宅からそれほど遠くはないお店を選ぶ必要がありますが、対応エリアであれば玄関先などで品物を見て貰い、価格を決めることもできます。
現金化はその場でできるケースとできないケースがあるので出張査定を依頼する時に電話で確認しておきましょう。
まとめて処分したいものがある時などにも便利ですが、宅配査定の場合は遠方にあるお店に査定をお願いできるメリットもあり、こちらの方法もお勧めです。
事前に業者に連絡をすると宅配買取り専用キットが送られて来るので、キット品に骨董品を丁寧に詰めて宅配業者に配送して貰うやり方です。
キャンセル時には返送料が必要になることもあるので事前に確認しておくと良いでしょう。
モノの価値を正確に導く出す能力を持ちます
買取りした品物はお店で販売を行うか、流通させるのが骨董品買取り業者のビジネスですから、売れないものを買い取ることはありませんし、売れる金額をある程度予測して買取り価格を決めています。
流通させる場合も、モノの価値を正確に割り出さなければ買い取った時の値段よりも安値で流通させなければならなくなりますので、骨董品買取り業者の鑑定力は高いとも言われています。
しかも、幅広いジャンルの商品知識を持っているので、これは売れないかもしれないと考えていたものが高額な値段で売ることができるケースも少なくありません。
資産価値を生み出してくれるのも骨董品の特徴および魅力ですが、不要なものを部屋の片隅に置いて、収納の中にしまい込んだままでは意味がありません。
骨董品買取り業者に買取りして貰えば、その品物は次の所有者の手に渡る可能性が高くなりますし、購入した所有者はその商品の価値を熟知しているため、大切に保管して貰える可能性も高くなるわけです。
家の中に置いたままでは宝の持ち腐れ、気になる品物がある時には骨董品買取り業者への鑑定依頼をお勧めします。
キャンセル料について調べておきましょう
来店や出張査定の場合、その場で骨董品の買取り価格を教えて貰うことができます。
金額を聞いた時に思っていたよりも安く、他の骨董品買取り業者にも鑑定を依頼し、高く売れる業者を選ぶこともゼロではありません。
骨董品買取り業者の鑑定はキャンセル料が必要な業者と不要な業者があるので、事前にキャンセル料の有無について調べておくと良いでしょう。
キャンセル料金は骨董品買取り業者により異なりますし、他の業者と比較をしたい時など余計な出費にも繋がります。
宅配を使った買取り査定の場合は、商品を送付する時の配送料は業者側が負担をするケースが多いのですが、キャンセル時の返送料は自己負担をするのが一般的です。
中にはキャンセル料でもある返送料が無料になっているお店もあるので、ネットで返送料が掛からない骨董品買取り業者を見つける方法もあります。
尚、鑑定料が無料になっている業者を利用すれば鑑定後に売らなくても良いことが事前に分かります。
また、店頭などでの査定する場合は、予め電話で来店予約を行っておくと待たされることもないのでお勧めです。