
骨董品を高く売りたいときはキャンペーンを活用してみる
骨董品と言うと、昔から家にあって古めかしいものだけど、何か価値があるそうなものというイメージでしょうか。
あるいは亡くなった親父がよく引っ張り出してきて眺めていたなどという、古いけど大事に扱われてきたものという感じでしょう。
古くて使えなくなったガラクタに見えるようなものでも、見る人が見れば意外と高値で買い取ってもらえることもよくあります。
処分する前に一度査定してみることをおすすめします。
骨董品買取りは専門店に依頼しましょう
骨董品買取りは専門店に依頼することが重要です。
リサイクルショップなどに持ち込んでも、適正な査定金額が判断できず値段を付けることができないこともあります。
また鑑定経験のあまりない鑑定士が在籍しているショップもおすすめできません。
この場合は贋作を引き取ってしまうリスクをおそれ、適正な価格より査定金額を下げてしまうのです。
要するに査定価格の高値のショップは真贋を見極めることが可能です。
掛軸・絵画・珊瑚・壷・茶道具など、骨董品は種類が非常に多く、鑑定にはその専門の知識や経験が必要です。
依頼するときは、基本的にキレイな状態の方が価格も高くなります。
しかしキレイな方が高い査定が出るからといって知識もなく磨いたりすることはしない方がいいです。
骨董品はキズに弱いものが多く、新たな傷が付いて価値が下がる可能性があります。
行なうと良いことは保存環境の改善で、仕舞っていた場所の空気の改善をすることにより、新たな湿気やホコリから守ることになります。
特に掛軸や陶器品は吸水性が高いため、保存環境の改善は価値の低下を防止することができます。
また骨董品は付属品が更に価値を生むことがあります。
例えば茶道具においては収納箱、掛軸では桐箱、あるいは各種鑑定書など、付属品とセットであれば価格のアップが見込めます。
従って付属品らしきものがあれば一緒に鑑定してもらいましょう。
加えて時折、価格アップのキャンペーンを行なっていることがありますので、そういったショップに複数依頼すれば、高い査定金額が出る可能性があります。
売ることを決めたら早いアクションを
骨董品買取りしてもらうことを決めたら、できるだけ早く売りましょう。
骨董品は保存をしていたとしても劣化が進み、保存状態が悪いところであれば劣化は加速するからです。
従って買取りや査定価格を知りたいときは、すぐ鑑定依頼をするようにしましょう。
また場所も取り、うっかりどのようなダメージを与えてしまうかも分りません。
高価買取りなどのキャンペーンなどを行なっていたら、すぐ連絡・依頼してみましょう。
骨董品買取りにはいくつかの方法があり、それは出張・郵送・店頭でのものです。
ショップの担当者に出張してきてもらい、査定するもの、ショップに送って買取りってもらうもの、骨董品を店頭に持ち込み査定してもらうものなどがあります。
一番多くおすすめなのが出張買取りです。
理由は現状の保存状態のままで骨董品の査定が可能だからです。
骨董品は基本的にダメージに弱く、傷や破れやすい特徴があります。
また陶器性のものは割れてしまうこともあり、そうなれば価値はゼロです。
郵送の査定の郵送時にショックが加わる可能性があり、そうなると査定価格に影響が出ます。
店頭持ち込みも骨董品を運ぶ際、傷が入りダメージが加わってしまうことがありこれも査定・買取り金額が下がってしまうことに繋がります。
出張査定・買取りであれば、自宅で待っているだけですので、現状のままでの査定を行うことが可能です。
自宅から少しくらい離れていても出張査定は可能です。
電話やネットのメールなどで連絡し、物と連絡先の情報を教えれば会社からその後の流れの提示があります。
骨董品査定・売却の種類とその主な流れ
出張買取りはほとんどの場合訪問料や手数料はかかりません。
経験豊富な鑑定士が出張訪問し、その場で目利きし、査定金額を提示します。
買取りについては必ずしもその場でしないというわけではありません。
金額に納得がいかない場合は他の会社に再依頼してもOKです。
査定から依頼までの主な流れは、まず電話やネット上から連絡を入れます。
このとき担当者が状態などをヒアリングしますので、訪問の日時を決定します。
鑑定士が訪問したら顧客の立会いのもとでその場で査定を行い、金額に納得したら、その場で現金を受け取れます。
金額に納得しない場合でもキャンセル料などかかりませんので大丈夫です。
金額に納得したら現金を受け取れますが、このときは身分証明書とサインをすることになります。
そして骨董品は担当者が運び出し終了です。
他にも郵送するという方法もあります。
日中は忙しくて時間が取れない人や自宅訪問に抵抗がある人にはピッタリの方法です。
この場合は、まずは電話かネット上で連絡すると連絡が来て状況のヒアリングがあります。
そして買取り会社から郵送・宅配キットが送られてきますので、送られてくるダンボールや緩衝材で現物を梱包、配達会社に集荷に来てもらいます。
品物が届いたら価格の連絡がありますので、OKでしたら振込みにて金額が受け取れます。
納得がいかない場合は着払いで返送されます。
店頭に持ち込む方法は、査定~現金受け取りまで速いのですが、運ぶ際は骨董品にダメージを与えないよう細心の注意を払いましょう。
この方法は、複数のショップに持ち込みやすく査定金額を比較検討しやすいメリットがあります。