骨董品を高く売るコツとは?高値買取業者の比較ランキング

骨董品をフリマアプリで出品するメリット・デメリット

骨董品をフリマアプリで出品するメリット・デメリットフリマアプリとはご存知でしょうか?

今若い人や主婦層を中心に人気のあるアプリケーションですが、家に眠っている不用品、今まではどう処理をしていましたか。
大体の人がそのまま捨ててしまったり、買取専門業者の元へ行って買取を行ってもらっていたことでしょう。
希望額よりもびっくりするほど低い値を付けられてがっかりした方も多い事でしょう。
しかし、フリマアプリとは気になる商品を自分の希望購入金額で掲示することができる為、商品によっては買取専門業者よりも高値で取引されることもあります。
そんな多くの人が注目しているフリマアプリ、骨董品を売ることが出来るのでしょうか。

 

自宅に居ながら商品の売買が出来ます

フリマアプリの魅力とは、何といってもその場で商品の交渉が出来るからです。
通常不用品を売るとなると、業者の元へ商品を運んで鑑定士に商品を鑑定してもらうというのが今までのスタイルでした。
しかし、それでは足の悪い高齢者やお店まで遠い方や中には骨董品が大きかったり鑑定してもらう商品の量が多ければなかなか大変です。

最近では電話で依頼をすれば自宅まで鑑定に来てくれたり、そのまま商品を買い取って貰うことも出来るようになりました。
しかし、それでも希望金額を自分で設定できる訳ではないため、損をすることもあります。

 

〇使い方は簡単!フリマアプリ

フリマアプリのメリットはまずサイトに登録し、商品の写真と説明を添えて希望購入金額を記入すればあとは買い手が付くのを待つばかりです。
使い方は簡単で、商品が売れたら自宅まで宅配業者に連絡して取りに来てもらうことも出来るため、わざわざお店へ行くこともありませんし、最近ではこのシステムを利用して主婦層の間で「プチ稼ぎ」をしている人も居ます。
家に眠ってたものがお金として舞い込んでくる訳ですから、上手く利用すればプチ稼ぎになります。

フリマアプリでも骨董品を出品する事が可能です。
出品方法は他の商品とかわりません。
写真を撮影して説明文を添え、傷があった場合は傷の場所を撮影してコメントを添えると購入後の買い手側とのトラブルを未然に防ぐことが出来ます。
フリマアプリに登録している人は全国にたくさんいます。
常に誰かがリアルタイムで出品された商品をチェックしているため、その中には骨董品が好きな方もおり、買い手が付くこともあります。
もし、鑑定書など必要書類があった場合はそちらも添えて出品しますと買い手が付く確率がアップします。

 

〇デメリット

逆にデメリットもあります。
まず商品を出品する前に鑑定を行いましたか?

よくあるトラブルの中には、出品者側がその骨董品を鑑定しておらず、出品する骨董品の価値が分からないまま希望価格も低い設定のまま出品したという事です。
そのまま落札され買い手側に商品を発送してしまった後、その出品した骨董品の価値を知ってしまい、後になって買い手側に再度交渉しようとしても、もうその金額で落札されてしまった商品に関してはどうすることもできません

法的にその金額で納得したうえで契約成立という形になってしまっているので、出品者側はどうすることも出来ず、後悔しても遅いのです。
そのため、こういったトラブルを未然に防ぐためにも、必ず骨董品を出品する人は鑑定士の元へその商品を鑑定してもらう事です。
こうすることで価値のある骨董品の値段を局単位下げて販売する事もなくなりますし、鑑定してもらった書類を一緒に添えて出品すれば、その骨董品が本物であるという証明にもなります。

また、商品を出品したからと言って必ずその商品が落札されるわけではありません。
フリマアプリに参加している人の多くは一般人で、必ず骨董品が詳しい人が見ているという訳ではありません。
そのため、買い手が付かずいつまでもそのままの状態になってしまう事があります。
骨董品を専門に取引を行っているサイトもあるため、そちらへ出品したほうが買い手が付く可能性も高いでしょう。
ただしそういったサイトの中には関係者以外利用できないものもあるため、一般人が利用できるサイトを選んで利用するようにしましょう。

 

便利な反面様々なデメリットもあります

フリマアプリは確かに使い方によっては自宅で商品の売買ができる為、プチ稼ぎにも適しているため非常に便利です。
しかし、利用している多くの人は一般人であり、骨董品の価値が分からない人の方が多いかもしれません。

それでも中には骨董品マニアや、出品されているデザインや形によっては骨董品の価値が分からない人でも購入をしてくれる可能性があります。
写真撮影も一眼レフを使ったり、太陽光を利用して撮影を行うと商品も綺麗に撮影することが出来ます。
自宅に眠っている骨董品がありましたら、フリマアプリで骨董品を出品してはいかがでしょうか?

出品の前に鑑定を行ってもらうと価値ある骨董品を低く売ってしまうトラブルを回避することが出来ます。