骨董品を高く売るコツとは?高値買取業者の比較ランキング

骨董品の掛け軸には種類がある?買取してもらう際のポイント

家に古い掛け軸があるけど、業者で査定をしてもらえるのかと気になっている人もいるのではないでしょうか。

有名な人が書いたモノであれば高額買取も可能ですが、そもそも価値も分からない、誰が書いたモノかもわからない人は多いです。

ポイントを知っておくことで安心して業者に持って行きますし、高額買取も可能になるかもしれません。

 

そもそも掛け軸とはどんなモノなのか

掛け軸は、掛幅とも呼ばれ、床の間や仏壇に掛けられるようにした絵や書のことを指しています。飛鳥時代に中国から伝わったとされていて、とても歴史が古く、定着したのは鎌倉時代になったからと言われています。

そんな掛け軸にはさまざまな種類があり、その種類によって買い取り価格もまた変わってくるでしょう。そのため、買い取る時のポイントを知る前に、種類も知っておきましょう。

 

掛け軸といっても多くの種類がある

掛け軸にはさまざまな種類があります。床の間に飾る掛け軸もあれば仏壇用の掛け軸もあります。

老舗旅館などに泊まると、床の間には高そうなモノが掛けられていて見かけた人もいるでしょう。仏壇の中にあるモノには仏様の画が描かれていて、仏像を購入する余裕がない人が、仏像の代わりに仏様が描かれたモノを掛けるようになったと言われています。

また、掛ける場所だけでなく、描かれている画の種類もさまざまです。日本画や仏画、水墨画や花鳥画などもありますし、美人画や浮世絵、和歌がしたためられた短冊などもあります。中国から伝わったのですが、その後に進化を遂げて日本画という独自の画法が生まれました。

その中でも、美人画や花鳥画は人気で、床の間に飾るだけで部屋の雰囲気を明るくしてくれます。仏画は、仏教を広めるために活用されたとも言われています。このように、さまざまな種類があり、その種類によって部屋の雰囲気も大きく違ってくるでしょう。

倉庫や蔵などに眠っていたモノなら、業者に査定をする前に一度床の間に掛けてみるのも良いでしょう。今まで全く興味がなかった人も、実際に飾ってみると売るのがもったいないと感じるかもしれません。

売りたいと考えている人は、さまざまな理由があって業者の利用を考えていることでしょうが、売ってしまってから後悔しないためにも床の間に飾って数日間は楽しんでみましょう。しっかりと楽しんだ後に、それでも売りたいと考えているのなら、後悔のない売却もできます。

 

掛け軸にはどのように査定させられるのか

初めて売る人は、どのように査定されるのかと気になっている人も多いことでしょう。まずチェックするのが入手ルートです。どのような方法で入手したのかをまずチェックされます。高額なものとなると盗品の可能性もあり、これは最初に確認されると考えておきましょう。

入手ルートに問題がなければ、掛け軸そのものをしっかりとチェックしていきます。作者がはっきりしているのであれば、作者特有の描写方法かどうかを確認します。この確認によって、本物かどうかを見極めることになります。有名な作者のモノであれば高額買い取りが期待できるでしょう。

この見極めでは鑑定士の経験が重要です。そのため、業者を選ぶ時には、しっかりとした経験がある鑑定士が在籍している業者を選ぶことも重要になるでしょう。

また、骨董品はとても古いものなので、劣化状態によっても査定額は大きく異なります。劣化がひどいようなモノでは、高額買い取りは難しいケースが多いです。

ただ、有名な作家のモノであれば、ひどい劣化状態のモノでも高額買い取りになることもあります。そのため、劣化しているからと自分で修復するのは避けましょう。自分で修復することによって価値を下げてしまう可能性もあります。

劣化していないことで査定には大きな影響を与えますが、そのまま持って行った方が高い査定額になるケースもあると覚えておきましょう。掛け軸には、軸棒や八双、紐などの付属品もあります。高額買い取りをしてもらうためには、このような付属品が揃っていることも重要なポイントになります。

汚れている付属品は価値を下げるのではと捨ててしまう人もいるかもしれませんが、そんな付属品でもあるのとないのとでは査定額に影響します。そのため、自己判断をするのではなく、付属品があればすべて持って行くことも大切です。

確かな鑑定士がいたとしても必ず高額買取になるとは限りません。高額の買い取りを期待するのであれば、その業者が高く再販できる業者である必要があります。

業者によって、購入したモノを販売するルートは違います。業者からの購入者は、日本国内だけでなく、海外にもいます。海外のコレクターへの販売経路を確立しているような業者なら、他の業者よりもより高く販売できる可能性もあります。

業者によって販売経路は違うため、高額買い取りを希望する際には、色々な業者で鑑定してもらって、最も高く買い取りをしてくれる業者を選ぶことも大切です。

 

掛け軸は、床の間や仏壇の中に飾るもので、その種類も多くあります。業者に鑑定してもらう時には、誰でも高額買い取りを希望していることでしょう。

しかし、高額になるかどうかは、「作者が有名かどうか」、「劣化はないか」、「付属品はあるか」、「販売経路がしっかりとした業者か」などによって大きく変わってきます。

どんなに良いものでも業者によって査定額には差が出ることから、売りたいと考えた時には、さまざまな骨董品買取業者に査定をしてもらって最も高額な金額を付けた業者に買い取ってもらうと良いでしょう。