
骨董品を買取してもらう際の注意点
陶器や茶道具、日本刀、古い玩具などが自宅に眠っていませんか。
これらは骨董品やアンティークと呼ばれ、鑑定によって思わぬ高値がつくことがあります。
せっかく価値のあるものなのに、自宅で眠っていたらもったいないですよね。
ここでは、鑑定前のお手入れや情報収集に関する注意点、業者選びのポイントについてご紹介します。
鑑定前にはしっかりとお手入れを行いましょう
〇鑑定前の注意点
①まず事前に状態を整えておくためのお手入れをすることが大切です。
骨董品は湿気や日光にとても弱いため、保存する際には湿気の少ない場所に保管し、日光から守るため黒い布等に包んでおきましょう。
お手入れの際には、乾燥したやわらかい布で優しく汚れを落としておきます。
指紋がつくと、油分が汚れや黄ばみの原因となるためお手入れの際には手袋の着用がおすすめです。
②また唾液がつくことも汚れに繋がってしまうため、マスクを着用してお手入れを行うと安心ですね。
お手入れの際の取り扱いには細心の注意を払いましょう。
③お手入れ後は数日おきに陰干しを行い、湿気を取り除いておくことも大切です。
著名な作家の物であれば不要な場合もありますが、判別が難しいものは鑑定書や外箱があると価値が上がることがあります。
④事前に部屋を整理しておき書類や箱をそろえておくと安心ですね。
⑤また、年代に関しては古いものほど価値が高い傾向にあるため、ひび割れているものや傷がついているものでも鑑定できることが多いです。
壊れたり傷がついているから売れない、と自己判断せずぜひ鑑定に出してみてくださいね。
⑥更に、ひびや傷に関しては修復してしまうことで価値が下がることがあります。
鑑定依頼の際には、事前修復はせず、そのままの状態で鑑定してもらいましょう。
できる範囲で相場を調べておくと安心です
★鑑定前に依頼物に関して全く知識のない状態で依頼をしてしまうと正しい相場なのか判断がつきません。
鑑定士側に知識がないことを把握されてしまうことで、相場よりも安い金額を提示されてしまうこともあるため注意が必要です。
★骨董品の価値は非常に流動的であり依頼時期によっても大きく変動してしまいます。
価値のあるものほど専門家以外の判断は難しくはなりますが、作家や年代、使用されている素材程度の判別は可能です。
★陶器の底や、絵画の端、外箱、取っ手等に作家のサインや刻印が確認できることがあるため探してみましょう。
サインや刻印は作成した人物を証明する重要なポイントとなりますので、見つけた場合はどんな作家が作ったものか情報収集しておくことがおすすめです。
★また作られた年代も価値を左右するポイントです。
残存している物が少ない年代に作られたものや、年代が古いものほど価値が上がる傾向にあります。
年代等も作品や箱に記されている場合がありますので、動向や年代を確認しておくのもおすすめですね。
重要な業者選びはしっかりと比較をしましょう
買取の方法は店頭に持ち込む店頭買取のみではなく、自宅に訪問してもらう出張買取や、業者に直接郵送して鑑定をしてもらう宅配買取があります。
直接店頭に持ち込むことが難しい場合は、出張買取や宅配買取がおすすめですね。
〇出張買取の場合
鑑定士が直接自宅を訪問するため、依頼品が複数ある場合や大きいものの場合も安心です。
そして、鑑定中にこんなものも売れるかも、と追加で鑑定してもらうこともでき、比較的鑑定士とゆっくり会話できることがメリットです。
〇宅配買取の場合
来店や訪問の時間がない場合や、鑑定士と直接話すことが苦手、という場合におすすめです。
ニーズに合った方法を選びましょう。
〇無料鑑定で比較しよう
そして、鑑定において最も重要なのが業者選びです。
★買取業者は非常に多いのでどの業者に依頼すればよいか迷った際には、口コミを確認することがおすすめです。
どのようなものをどのくらいの価格で鑑定してもらったか、また鑑定士の雰囲気や満足度などを知ることができます。
★また、鑑定士の経験年数が浅い場合は、価値のあるものでも安い金額で鑑定してしまうこともあります。
設立から年数の長い業者を検索し、経験年数の長い鑑定士を選ぶと安心です。
★業者や鑑定士によって同じものを鑑定してもらっても価格に大きく差が生じることがあります。
できるだけ高い価格で鑑定してもらうためには、複数の業者に無料鑑定を依頼し、比較することが大切です。
業者によっては鑑定料や手数料を請求している場合もあるため、損をしないよう事前確認も忘れずに行いましょう。
〇まとめ
家に眠っていた年代物の陶器や絵画、玩具に高額な価値がついたら、嬉しいですよね。
高い価格で鑑定してもらうためには事前の正しいお手入れや情報収集が大切です。
せっかく価値のあるものならできる限り正確に、高い価格で査定してもらいたいですよね。
業者によって価格は大きく変動するため、複数の業者に鑑定をしてもらうことでしっかりと比較を行い、良い業者や鑑定士を見つけましょう。
自宅でこれは売れるかもと感じるものを見つけたら、ぜひ無料査定を依頼してみてくださいね。